京都のホームインスペクター 

京都 ホームインスペクション(住宅診断)のブログ

住宅耐震化

築20年以上でも住宅ローン控除を受ける方法・続編

II築20年以上でも住宅ローン控除を受ける方法・続編 築20年以上でも一定条件を満たす場合、住宅ローン控除を受ける事ができる方法について記事を書いたことがあり、たくさんの方が参考にしていただいているようです。この記事を見てかどうかわかりませんが、…

築20年以上でも住宅ローン控除を受ける方法

京都のホームスペクション。経験豊富な一級建築士が行う住宅診断。 築20年以上でも住宅ローン控除を受ける方法と注意点を紹介!

木造住宅耐震化へ向けて1【再掲】

京都のホームスペクション。経験豊富な一級建築士が行う住宅診断。 住宅の耐震化はどの程度進んでいるのでしょうか?今回は住宅の耐震化について考えます。

木造住宅耐震化へ向けて2(再掲)

II木造住宅耐震化へ向けて2 前回は意外と高い住宅の耐震化率とそれでも多い非耐震化住宅戸数、 住宅耐震改修が進まない意外な理由について確認してきました。 木造住宅耐震化へ向けて1 今回は住宅の耐震改修を促進するため、国と各地方自治体等が設けている…

木造住宅耐震化へ向けて1【再掲】

II木造住宅耐震化へ向けて1 先日、国土交通省指定の講習会 「木造住宅の耐震診断と補強方法」 を受講してきました。 内容は木造住宅の「耐震診断」と「耐震改修設計」 です。 耐震診断の実務専門的な内容で、受講者は建築設計に関わっている方がほとんどで…

木造住宅耐震化へ向けて2

II木造住宅耐震化へ向けて2 前回は意外と高い住宅の耐震化率とそれでも多い非耐震化住宅戸数、 住宅耐震改修が進まない意外な理由について確認してきました。 木造住宅耐震化へ向けて1 今回は住宅の耐震改修を促進するため、国と各地方自治体等が設けている…

木造住宅耐震化へ向けて1

II木造住宅耐震化へ向けて1 先日、国土交通省指定の講習会 「木造住宅の耐震診断と補強方法」 を受講してきました。 内容は木造住宅の「耐震診断」と「耐震改修設計」 です。 耐震診断の実務専門的な内容で、受講者は建築設計に関わっている方がほとんどで…